おすすめ神レンズ!Super Takumar 55mm f1.8で楽しむオールドレンズの世界
今回はオールドレンズの定番、M42マウントのSupre Takumar 55mm f1.8について語っていこうと思います!
初めてのオールドレンズとしてとてもおすすめできるので是非最後までご覧ください!
Super Takumar 55mm f1.8ってどんなレンズ?
「Super Takumar 55mm F1.8」は、1960年代に旭光学工業から発売された、オールドレンズの代表格ともいえる標準単焦点レンズです。
とても手頃な値段ながらも、美しい描写。今だにこのレンズが支持されている理由です。
なんとなーく撮った写真でも、「うわ!エモ!」みたいな絵になるので撮影していてとても楽しいです。
作例




実は前回の記事のアイキャッチ画像もこのレンズで撮影しています。

デジタルで撮影しているのにまるでフィルム写真みたいな感じ…たまんない。
そして何より、値段が安い!筆者が購入した時は5000円ほどで買えました。私のような学生にとってこの値段でこの写りのレンズが買えるのはとてもうれしい…
また、デジタルの一眼カメラに付けて使用するのもいいですが、M42マウントのフィルムカメラに装着して使用するのもとても良いと思います。
世の中いろんなオールドレンズがありますが、とりあえず!このレンズに手を出しておけば間違いないと思います。
まとめ
オールドレンズに手を出してみたいけど、どれに手を出したらいいのかわからない…という方にとてもお勧めできるレンズです。
一本のレンズで、いろんなフレアの出し方を試してみたり、開放で撮った時と少し絞った時の表現の違いをうまく使い分けたりと、いろんな遊び方ができると思います。
ぜひ、オールドレンズ初めの一本にいかがでしょうか?
前回の記事もぜひご覧ください!↓